2011.04.18 03:24災害ボランティア@宮城 (3)4/6水曜日は、少々の野次馬根性もあって、より被害が大きいといわれていた石巻へ。仙台駅前からボランティア用のバスが出ており、それに乗り込んで朝から現地へ向かう。開通したばかりの仙台東部道路を通って北へ向うが、盛土の上にある東部道路から左右を見おろすと、右側(海沿い)はくすんだ色の...
2011.04.14 04:47災害ボランティア@宮城 (2)4/5火曜日もまた宮城野区のボランティアセンターへ。前日と同じ地区の別のお宅へ。かなり大きな敷地をお持ちの農家で、作業場と物置からの泥出しの作業。庭にはがれきの山が積み上がり、そこに泥に汚れたエルモのぬいぐるみが投げ捨てられてこちらを向いており、哀愁を誘う。種もみや大豆の種が泥に...
2011.04.13 05:37災害ボランティア@宮城 (1)正月前後から仕事が強烈に忙しく、年末年始の帰省もキャンセル、土日もなく働いていたので、その代わりとして休みをもらい、4/4月曜日から帰省を兼ねて仙台周辺で災害復旧のお手伝いをしに行った。活動の様子をメモしておく。できれば写真を添えておきたいところだが、ボランティアセンターに「被災...
2010.06.06 06:29コンポの修理ケンウッドのVH7PCというコンポを使っている。いつ買ったのか正確なところは覚えていないが、学生時代であることは間違いないので、おそらく10年ぐらいは使っているだろう。当時、SOTECというPCメーカーがPCとセットで大々的に売り出したものの、あまりの販売不振に価格を劇的に下げて...
2010.05.09 02:37牛乳を愛す柿の種も好きだが、もっと前からずっと好きなのが牛乳である。母親が牛乳好きだったこともあって、家族全員水がわりに飲んでいる。実家の冷蔵庫には常に牛乳が複数本常備されており、たまに切れた時は「なんでないのさ!」と怒り出す人もいる。牛乳好きというと母親がすぐに持ち出す話が、自分が3歳児...
2010.03.14 07:392日あいてしまった…毎日欠かさず書くことを目標にしていたが、前日夜更かしして睡眠時間が短かったこともあり、山から帰ってくるなり倒れこむようにして寝てしまったため、日があいてしまった。どうしても毎日続けたいなら、
2010.03.08 04:56さんまの開きブログを書いてから夕飯を食べようと思ったが、さんまの開きがあまりにも美味そうに焼けたので先に食べてしまった。さんまの開きはいつ食べてもおいしい。脂がのっていれば最高だが(今回のはかなりのってた)、そうでないならそうでないなりに好きだ。
2010.03.05 05:13史上最悪の口内炎昨日からだろうか、口内炎がすごいことになっていて、しゃべっても痛い、食べても痛い、という状態。このところ家でひとり酒してみたり、お菓子を食べまくったり、夜遅くにラーメン屋に行ってみたりと暴飲暴食を続けていたので、そのせいかと思った。ところが、口の中の左側全体と舌の左側の端と、患部...
2010.03.03 08:06テレビを復活させてみた今の部屋に引越してきてから、丸一年が経った。引越しの作業中、なんとなくテレビ出さなかったらどうなるだろうと気になったところから始まり、テレビなし生活も1年になった。これまたなんとなく、テレビ出そうかなと思ったので、テレビを出してみた。テレビと言っても、ディスプレイが狭い部屋に2つ...
2010.03.01 07:10ビール(正確には第三のビール)を飲みながらあーだこーだ、どんなことを書いていったらいいか考えるより、まず書こう。と、ビールを飲みながら書いている。一時期、家で酒を飲むことが楽しくて、ビールやウィスキーを買い置きしていたこともあった。しかし、登山を始め、勉強に目覚め、通信制大学に入学すると急に忙しくなり、家で酒を飲むと何も...