4/24(日) 塔ノ岳

所属しているサークルの仲間と盛り上がり、尊仏山荘泊りで塔ノ岳に登ろうということに。ただ泊るだけではなく、餃子のタネと皮をかついで行って、山頂で餃子パーティーをやろうという計画だったが、あいにくの雨予報で、土曜に家で餃子パーティーをやり、日曜に塔ノ岳に日帰り登山と相成った。

【コース】

大倉→塔ノ岳→大倉

【メンバー】

4人

まるで台風が来たような前日の嵐が嘘のように、大倉に降りたった時には快晴。しかしこの晴れのおかげで大倉尾根の登りはなかなかきつく、結構な汗をかいた。大倉尾根は花立山荘付近までは展望があまりないが、樹間から見える鍋割山方面や主脈の稜線がきれい。富士山もよく見えた。花立山荘では思わずラーメンを食べてしまった。



山頂に着くと富士山がいつも通り美しく見えた。ところがすぐに雲の中に入ってしまい、楽しみにしていた昼食のフレンチトースト(もちろんその場で焼いた)は、風が吹き全く展望のないところで食べることになってしまった。

下山後は丹沢登山後の定番、東海大学前の温泉に入って、相模大野で焼肉を食べて帰途についた。

0コメント

  • 1000 / 1000