八ヶ岳(赤岳)2008
八ヶ岳最高峰の赤岳山頂より、北側に続く稜線をパチリ。奥に見えるのは横岳だと思う。手前に見える小屋は赤岳展望荘。
10月のはじめということで、3000m近い赤岳では相当寒い可能性もあるのではと思って行ったところ、青い空にちょうどいいぐらいの比率で雲が浮かんだ素晴らしい秋晴れの登山日和。山頂ではTシャツ1枚でよいぐらいの気温で、あまりの気持ちよさについうとうとしてしまい、気がついたら小一時間経っていたという程の快適な日だった。山頂からは富士山、南アルプスが見え、遠く北アルプスの稜線も見えた。
登りは美濃戸口(八ヶ岳山荘)から入り、行者小屋を経て山頂へ立ったのだが、その後は写真にも写っている展望荘に宿泊。天水を使った風呂があり、食事もバイキング方式で食べ放題という、至れり尽くせりの山小屋。八ヶ岳の小屋は風呂があるところが多く、食事も大抵美味しいようで、初めて本格的な山小屋泊まりを体験するにはもってこいの山域である。
翌朝も天気がよく、小屋の前からは雲海からぽっかり頭を出した富士山に朝日という最高の組み合わせを拝めた。首都圏からのアクセスもよく、程よい登りごたえと素晴らしい景色、豪華な小屋と、申し分ない。赤岳は毎年でも行きたい山である。
0コメント