ツェルトを買った

雪山シーズン真っ只中は、ゲレンデスキーに時間を費やしてしまった。雪も緩んできた今頃になってやっと雪山登りを始めようかと思って、スノーシューとツェルトを買った。

スノーシューは、MSRのデナリEVOアセントというモデル。その上のライトニングアセントというモデルの方が登山向きかと思ったが、予算の都合と、そこまで必要ないかなと思ったので、上から2番目のモデルにした。再来週にはマイスノーシューデビュー戦が待っているが、どうも雪が少ない山のようなので、もうツボ足で歩ける感じになっているのではと心配している。

一方、ツェルトは夏山でも持っていて損はないこともあって、早いうちに買ってしまおうと思っていたので、この際だからと買ってしまった。早速、張り方のテストを兼ねて部屋に張ってみた。

かぶっても使えるように底が紐で左右からとめるようになっているのだが、結構面倒くさい。疲れきってビバークを余儀なくされたシチュエーションで、快適に過ごせる程度にツェルトを設営するのはかなり億劫に感じるに違いない。明日はそれほど寒くないようなので、モンベルの#4の寝袋にイスカのゴアテックスシュラフカバーで寝てみようかと思う。それから、今度どこかの低山にでも行った時に、ストックを使った設営のテストもしてみようと思っている。

0コメント

  • 1000 / 1000